ニチレイフーズダイレクトの「気くばり御膳」にはさまざまなコースがあって、その中に「糖質を控えたい方向け」というものもあります。糖尿病の方にはカロリーだけでなく糖質量も気になるところですよね。そこで糖質を控えたい方向けのコースもレビューしてもらいましたので参考にしてみてください!
私は30代の主婦です。調理の仕事をしていたこともあり、食事にはこだわる方だと思います。添加物なども気になるので、コンビニのお弁当、冷凍食品、レトルト食品などは極力避けています。

糖質を控えたい方向けレビュー
今回は「糖質を控えたい方向け お試し4食コース」を購入しました。お試しコースは通常よりもお得でさらに送料無料で購入することができます。
気くばり御膳とは別のお弁当という訳ではなく、気くばり御膳の中から糖質を少ないものをセレクトしたコースになります。具体的に糖質「〇g以下」という表記はありませんでしたが、今回届いたメニューはすべて糖質15g以下でした。
1食平均カロリー228kcal、塩分1.7g、野菜100g以上というのは気くばり御膳と同じです。

1食はこのような感じになっています。(写真を撮る前に切り込みを入れてしまいました)まずは「炭火焼鶏つくねとおかず5種」のセットからレポートしていきます。
炭火焼鶏つくねとおかず5種
お弁当のメニューは表、温め方や原材料は裏に記載されています。
こちらのセットの中身は、
- 鶏つくね
- キャベツのかつお節和え
- 野菜の炊き合わせ
- ひじきの煮物
- 野菜の甘酢炒め
- 菜の花のからし和え
です。和食のおかずが6種類も入っています。
お弁当は冷凍のまま、袋の5cmほどの切り込みを入れてレンジで加熱します。調理時間はお弁当によって異なるので注意してください。今回は600Wで4分20秒でしたのでその通りに温めました。
出来上がって袋から出したものがこちらです。

和風のおかずがそろっていておいしそうですね!ではさっそく野菜のおかずからいただきます。(血糖値を上げないためには野菜など食物繊維の多い食材から食べるのがおすすめです)
まずは野菜の甘酢炒めから。人参、しいたけなどが甘酸っぱく調理されています。こういったお弁当は酸味や辛みが抑えられているものも多いですが、こちらは程よく酸っぱいです。そして野菜の食感がいいです。
続いて菜の花のからし和え。

青菜はお弁当ですとべちゃっとなりがちですが適度に歯ごたえが残っていて食感がいいです。結構からしの味がしました。好きな人にはうれしいと思うのですが、私はからしが苦手なのでちょっと食べづらかったです。

続いてひじきの煮物です。量がたっぷり入っていました。味は薄めで油揚げの味で食べるという感じでした。
続いて野菜の炊き合わせ。大根、人参、かぼちゃ、しいたけが入っています。人参は食感が柔らかめですが、他はほどよく食感が残っていていいです。
出汁の味が効いた上品な煮物ですね。家ではなかなか出せない味だと思います。

鶏つくねの下にキャベツのかつおぶし和えが敷いてあります。キャベツのかつおぶし和えは名前の通りの味です。そのままですと塩っ気が足りませんが、鶏つくねとたべるとおいしいです。
鶏つくねは大きめのものが2つ入っています。箸でもすっと切れるやわらかさですよ。ひと口食べてみるとしっかり鶏の味がします。手作り感があっていいと思いますが、苦手な人もいるかもしれないと思いました。
そしてつくねを噛むとカリっという食感が!中に軟骨が入っていてびっくりしました。軟骨は細かくカットされているので固い、食べにくいということはないと思います。(あまり年配の方、噛む力が弱まった人には厳しいかもしれません)コリコリして食感が楽しいです。
大きなつくねが2つ入っていて食べごたえがあり、100g程度のご飯と一緒に食べてお腹がいっぱいになりました。
酸っぱいもの、辛いもの、そして軟骨まで入っていたのは少しびっくりしました。
このお弁当は気くばり御膳の他のお弁当と一緒に調理して食べ比べました。同じおかずも入っていて、特に糖質少な目だからといって味付けなどに違いはありませんでした。単純に素材や調理法で糖質が少ないものを集めたということなのでしょう。
お弁当箱のフチが黄色になっていてこのままでも充分食欲をそそる彩りだと思いますが、お皿に盛り直すとまた雰囲気が変わります。
お皿に載せても量が少ないなと感じないので、1品1品のボリュームを感じていただけるのではないでしょうか。
おかずの種類が多いので大きなお皿にまとめて盛ってみてもいいと思います。

毎回ではなくてもたまには気分を変えてお皿で食べるのも良さそうですね。
他のメニューのレビュー
続いて、他のお弁当のレビューもしていきますね。
彩り野菜の麻婆茄子セット

このお弁当だけ他のお弁当と形態、サイズが違いました。「気くばり御膳プラス」と書いてあります。ですがホームページで調べても気くばり御膳プラスというシリーズはなかったので何がどう違うのか分かりませんでした。
蓋つきのお弁当箱に透明のフィルムが張ってあります。フィルムを外して蓋つきのまま指定時間温めます。
温めたものがこちら。

麻婆なす
今気が付いたらパッケージに「麻婆なすはよくかき混ぜてから召し上がってください」と書いてありました。小さい字なので見落としていました(汗)
なす、人参、ピーマン、ねぎが肉みそのソースに絡んでいます。人参はシャキシャキしていて、冷凍のお弁当の人参の中で一番いい食感だと思いました。
なすは大きくて食べごたえがあります。揚げてあるのでやわらかです。口当たりは甘めですが後味はピリ辛でおいしいです。
中華団子
何もかかっていませんが、しっかり味がついていて美味しいです。ちょっと肉の臭みがあるのが気になりました。麻婆なすのあんが残ったのでつけて食べるとおいしかったです。
ばれいしょと卵のチリソースがけ
ジャガイモの入ったオムレツに、ピリ辛のケチャップソースがかかっているという感じです。卵自体の味が薄いのでチリソースが少なく感じました。
チンゲン菜としいたけの炒め物
塩味の炒め物です。しいたけの旨みがでていておいしいです。
キャベツとピーマンとセロリの和え物
ピーマンもセロリも比較的食べやすいと思いますがセロリは少し風味が残ります。塩味でこのお弁当の中ではさっぱりしたおかずでした。
中華のお弁当でしたがカロリーも低く(215kcal)、味もしっかりしていておいしかったです。ただ、お弁当箱が他よりも小さく、量も少なめに感じました。
丸大豆醤油仕立ての鶏からあげとおかず5種

鶏のから揚げ
大き目のからあげが3つも入っています。皮付きのもも肉でいわゆる冷凍の唐揚げという感じでした。カリッとしているわけではないですが、べちゃっともしていなくて食べやすいと思います。
下味で生姜の味がしっかりついていておいしかったです。
ブロッコリー
やわらかすぎずほどよい食感でした。味はないです。ソースのかかったおかずもないのでそのまま食べるしかありません。
野菜の炊き合わせ
野菜の炊き合わせは色々なお弁当に入っていますが毎回中身の野菜が違います。今回は大根と人参のみで寂しい感じがしました。せめてあと1品あると彩りもよくなると思います。
ほうれん草のおひたし
薄味ですが出汁の味がしっかりしていておいしいです。量もたっぷり入っていて食べごたえがあります。
こんにゃくとにんじんのきんぴら
このおかずはちょっと量が少なめでした。食感は良くゴマ油が効いていておいしいです。
白菜としいたけのあんかけ
和え物のようにあんかけがはいっているのは珍しいなと思いました。これも量が少なめです。味も薄めでしいたけの素材の味がしました。
サーモントラウトのタルタルソースとおかず5種

サーモントラウトのタルタルソース
ソースなしだと味がほとんどないのでタルタルソースを広げていただきます。タルタルソースはマヨネーズが強めでした。
おかず名を見てもサーモンをどう調理したのか分からず、ちょっと気になります。(単に好奇心として)
レンコンのバジル風味
お弁当を開けた瞬間に「レンコン多いな!」と思ったのですが、サーモンの下にも入っていて見た目以上に多かったです。多いせいかしっかり温まっておらず、冷たかったので30分追加加熱しました。
レンコンは和食のイメージでバジルと合うのかな?と思ったのですが合いました!おいしいです。食感もシャキシャキしていていいです。ただ、サーモンの下にあったものは魚の味が移っていて少し生臭かったです。
なすとペンネのトマトソース
なすは揚げなすでやわらかく仕上がっています。大きくて食べごたえがあります。ペンネはもっちりしていますが柔らかすぎず食感もいいです。トマトソースが少なかったので味が薄く感じました。
ほうれん草とコーンのソテー
味は薄めですがバターの風味がしておいしいです。
マッシュポテト
なめらかでおいしいです。枝豆の食感がアクセントになっていいです。
ブロッコリー
からあげの付け合わせになっていたものと同じですね。味がないのでタルタルソースをつけて食べました。
評価
見た目 | 基本的に良いが、少し緑が足りないものもあった。 | |
味付け | 美味しいおかずが多いが、時々味がしないものがある。 | |
ボリューム | ご飯なしでも腹持ちするほどボリュームがある。メインが大きい。 | |
歯ごたえ | やわらかすぎず、食材の食感が残っている。 | |
栄養バランス | 野菜の量にもこだわっているのは良いが、添加物が多い。 |
お弁当はボリュームがあって食べごたえがあります。低カロリーでこれだけお腹がいっぱいになるのは嬉しいです。
味付けは基本的においしいですが、時々ほとんど味のないものがあるのが残念です。お弁当のおかずは和風なら和風、洋風なら洋風と似たような味付けになっているのでちょっと飽きてしまうかもしれません。また同じおかずが数回出てきたので他社よりもレパートリーが少なく感じました。

まとめ
電子レンジで加熱するだけでカロリーや糖質に配慮した美味しいお弁当を食べることができます。他社の制限食と比べてボリュームがあり、食べごたえがあります。他の宅配食では足りないという方に特におすすめです。
辛いおかずや酸味の強いおかずもあるので、食べるのが難しくなった方にはおすすめしません。ボリュームも多いですし、どちらかというと若い人や働き盛りの方向けだと思います。
気くばり御膳のお試しセットと比較してもボリュームや味が異なるということはありませんでした。単純に気くばり御膳の中から糖質控えめのものを選んでいるだけの様です。
- 気くばり御膳の糖質量が気になる方
- 調理に手間をかけたくない方
- 他社の宅配弁当のボリュームでは満足できなかった方
- お肉やお魚が好きな方
- 毎日ではなく時々宅配弁当を利用したい方