
まごころ弁当は高齢者向けのお弁当宅配サービスです。普通食だけでなく、糖尿病の方にもおすすめの「カロリー調整食」も販売されていますが、実際の味付けなどはどうなのでしょうか?
また、その都度お届けのお弁当なのでシステムも気になりますよね。そこで今回はまごころ弁当のカロリー調整食を実際に試食してもらったレポートを掲載します!注文時からお弁当の味までレビューしてもらっているので参考にしてみてください。
私は30代の主婦です。調理の仕事をしていたこともあり、食事にはこだわる方だと思います。添加物なども気になるので、コンビニのお弁当、冷凍食品、レトルト食品などは極力避けています。
商品ページから注文まで
まごころ弁当では無料試食を行っていますが、無料試食の対象は65歳以上の方のみです。ホームページには大々的に記載されていないのでご注意ください。
まごころ弁当のホームページはスマホからも見ることができますが、基本的には電話注文となります。ただし、楽天デリバリーを通じて注文することもできましたので、今回は楽天デリバリーを利用してみました。

まごころ弁当のホームページの「かんたんネット注文」というところから楽天デリバリーのホームページに行きます。
楽天デリバリーを利用する場合、予約注文で翌日以降の注文が可能です。予約なのですが10:00-18:00の間しか注文を受け付けていないので少し不便に感じました。

住所を入力、もしくは郵便番号や住所を入れるとお届け可能な店舗が出てきます。

好きな商品を選んでカートに入れます。お弁当の料金は各店舗によって異なります。私の注文したお店はホームページに載っていた価格より100円以上高かったです・・・。

ここで日付を指定し、時間(昼か夜)を指定します。
今回は昼便で注文したのですが9:00-13:00の間のお届けというのは結構幅広いですね。しかも、賞味期限は届いてから2時間と書いてあったのであまり早く届いても困るな、と思いました。

これで注文完了です。
注文後、店舗から電話がありました。1つは今月から価格が上がったけれどまだ楽天デリバリーに反映されていない、ということ。もう1つはルート配送でだいたい10-11時くらいの間になるとのことでした。
9-13時のいつ届くか分からないとなるとちょっと不安でしたが、大体の時間が分かってよかったです。お弁当はさらに高くなり結局790円でした。
商品が届く
お弁当は11時過ぎころ届きました。配達は自社で行っていて配達員の方に「今日からお届け開始ですよね」といわれたので、基本的には1回だけ注文ではなく定期的に頼むものなんだなと思いました。支払いはこの時に現金で行います。(月末まとめて支払いなども可能です)
お届け時間は大体同じなのか確認したところ、土日は少し早くなるかもしれないが平日は同じとのこと。毎回届く時間が同じなら安心ですね。

お弁当は袋などもなく、このような状態で届きます。

お弁当の上には本日のメニューの詳細。封筒にはチラシ、手紙、カロリー調整食の一部メニューの栄養成分表が入っていました。
栄養成分表はかなり細かかったので、栄養素にこだわって作っているのだなと思いました。
味に関するレビュー

お弁当はこのようなメラミンのお弁当箱に入っています。お弁当箱は基本的には次回注文時に回収ですが、今回は1回限りの注文なので家の前に置いておけば次の日に回収してくれるとのことでした。

本日のメニューの詳細もありました。ホームページには届いてから2時間が賞味期限と書いてありましたが、チラシによると14時まで大丈夫だそうです。これなら早く届いても急いで食べなくて済みます。
お弁当は温かくはなかったのですが、開けると中に水滴がついていました。温かいうちにふたを閉めたのでしょうか。夏場はちょっと怖いなと思ってしまいました。
食べるまでは冷蔵庫で保存し、指定通り少し蓋をずらして600Wで1分加熱しました。

お弁当の中身がこちらです。ちょっと彩りはイマイチで「高齢者向け」という感じがしてしまいました。量も少なく見えますね。味はどうなのか食べてみましょう。
血糖値を急上昇させないために、野菜のおかずからいただきます。
キャベツのドレッシング和え、マカロニソテー

高齢者向けなので柔らかいのかな?と思ったら以外にシャキシャキした食感が残っていました。美味しいです。温まっていましたがこれはこれでいいと思います。
マカロニは、下の方に玉ねぎもいっぱい入っていました。玉ねぎの食感はシャキシャキしていてよかったです。結構ケチャップの酸味が効いていました。
こんにゃくの煮物

味は濃くはないですが、ちょうどよかったです。色合いが寂しいので人参でも入っているといいと思いました。
竹輪の炊き合わせ

どの具材も味がしっかり染み込んでいて美味しいです。具材も大きくて食べごたえがありますね。竹輪のもちもちした食感がよかったです。
豚肉の味噌かけ

付け合わせにはブロッコリー、ともやしと人参の和え物がありました。ブロッコリーは味が染みていて適度な歯ごたえ!
もやしと人参は味が薄いですが、肉と一緒に食べるとちょうどいいです。肉は味噌味だけど濃すぎずちょうどいいと思いました。肉はどちらかというとちょっと固めで適度な歯ごたえがあります。
ご飯と一緒に食べればちょうどいい量だとは思いますが、この内容で250kcal前後なので制限食にしてはちょっとカロリーが高いなと思いました。普通食も200-300kcalなのでそちらの方がよいかも?と思いましたが、普通食は塩分の指定もないようです。
まごころ弁当はプラスチック容器ではないしこのまま食べるので充分だと思いますが、お皿に盛るとこのようになります。

お皿に盛ったほうが量が多く見えると思いました。お弁当箱で食べるのが飽きたらお皿に盛り付けてもよいかもしれません。
高齢者向けのお弁当なのでもっと全体的にやわらかめなのかなと思っていたのですが、冷凍していないということもあり、他社のお弁当より歯ごたえがあるくらいでした。
よくよくホームページを見てみると、普通食は高齢者向けですが、カロリー調整食は「カロリー、塩分計算が必要な方向け」ということで特に高齢者向けとは書いてありませんでした。高齢者でカロリー、塩分計算が必要な方向けではないのかもしれません。
ただ、個別対応でひと口大から極刻みまでカットしてもらえるので、このままでは食べにくい高齢者の方はカット対応してもらうこともできますよ。
評価
見た目 | 茶色が多くてイマイチ。 | |
味付け | 濃すぎず薄すぎず、ちょうどいい味付け。特に高齢者向けとは感じなかった。 | |
ボリューム | カロリーの割には量が少ない。 | |
歯ごたえ | 野菜の食感がいい。肉も適度な歯ごたえ | |
栄養バランス | 賞味期限も短いので添加物が少なそう。今回のメニューは野菜が少なく感じた。 |
高齢者向けだから、柔らかく味も単調なのかな?と思っていましたが、適度な歯ごたえがあり、酸味の利いた品などもあり、30代の私でもおいしく食べられました。
量は他の制限食に比べても少し少な目でその割にはカロリーが高いです。たくさん食べたい人には不向きですね。
まとめ
まごころ弁当は高齢者向けの宅配サービスということでしたが、カロリー調整食は食材の固さ、味付け共に特に高齢者向けという感じはしません。ですが、大々的に「高齢者向け」と書いてあるため、若い方は利用しにくいのではないかと思います。
刻み食から極刻みまでの対応、安否確認など高齢者に嬉しいサービスが多い会社なので、カロリー調整食も高齢でカロリー調整が必要な方向けにした方がよかったのではないかなと思いました。
また、1回から注文が可能ですが、基本的には定期利用の方が多い様子。注文も電話が基本なのでほしい時だけ気軽に注文できるという感じではなかったです。1食だけ気軽に利用するならセブンミールの方がいいと思いました。
電話での応対、配達員との応対などがあるのでコミュニケーションを取りたい人にはいいと思いますが、ただお弁当がほしい場合はちょっと面倒かもしれません。
- 定期的に宅配食を利用したい方
- 高齢で日中一人になることが多い方
- 配達員とコミュニケーションを取りたい方
- 出来立てのお弁当を食べたい方
- 昼夜2食利用したい方