
ライフデリは高齢者や糖尿病の方向けのお弁当配食サービスを行っていて、調理済み食材のネット販売もあります。こちらは全国対応で常温のお弁当のお届け地域外でも注文可能です。
常温のお弁当について詳しくはこちら。

今回はライフデリネットの冷蔵のセットを試してもらいました!注文からお届けまでの様子や、常温のお弁当との違いもレポートしてもらっているので参考にしてください。
私は30代の主婦です。調理の仕事をしていたこともあり、食事にはこだわる方だと思います。添加物なども気になるので、コンビニのお弁当、冷凍食品、レトルト食品などは極力避けています。
商品ページから注文まで
冷蔵商品で糖尿病の方におすすめなのは「カロリー調整食」。朝食、昼食、夕食からメニューが選べ、3食で1,400kcalになるように計算されています。ですが、おかずのみのカロリーは3食合計で650kcal前後です。ご飯の量を調整すれば1日1,200kcalの方でも利用できますよ。
カロリー調整食は夕食のみのセット、夕食と朝食のセット、夕食と昼食のセット、夕食、朝食、昼食のセットがあり、それぞれおかずのみとご飯と汁物がついたフルセット、3日分と4日分のものがあります。
ちょっとややこしいのですが、夕食のみのセットは2セット分(同じものを2食ずつ)からしか注文ができません。昼と夜よりも朝と夜の方が違いがあるかな?と思い、今回朝食&夕食のおかずセット3日分(6食)を注文することにしました。
スマホから注文したのですが、ページが分かりにくいです。今ご説明した通り、システムもちょっと分かりにくいのですが、スマホの商品ページはこうです。

同じ商品名がずらっと並んでいますが、商品ごとにお届け日が違うのでご注意ください。お届けの日付は毎週金曜日のみです。そして注文の締め切りが10日前なのでかなり早めに注文しなくてはいけません。
急に必要になったので注文するというのは無理ですね。また、どうしても金曜日に受取れない場合は発送後に直接運送会社(ヤマト運輸)にお願いするしかありません。

商品を選択して注文画面に進むと、新規会員登録画面が出てきます。ですが、登録しなくても購入可能です。

お届け日は指定されているので、時間のみを選択します。ちなみにこの時先のことで予定が立っておらず、とりあえず夜を指定しました。後日夜予定が入ってしまったのでメールで午前中に変更したいと伝えると快く変更してくれました。

これで注文完了です。
商品が届く
指定(後日変更)した日時に商品が届きました。

6食セットなのにかなりコンパクトな箱でビックリしました。開けるとこのようになっています。

厚手の段ボールにビニール袋、その中におかずセットが入っています。

ライフデリのおかずセットは湯煎で温めるタイプです。お弁当箱とは違い1食が小さいので箱もコンパクトだったんですね。
ただし、しまうのは冷蔵庫。冷凍庫ではないのでこれだけの量でも閉まってみると結構場所を取りました。特に指定はありませんでしたが、チルドのお弁当なのでチルド室に入れると半分くらいが埋まりました。

おかずセットの他には今回の献立と温め方を記載した紙が入っていました。賞味期限はすべて10日前後です。冷蔵便ですが食べる順番の指定はありません。朝食を夜に食べたり、夕食を昼に食べたりすることも可能ですよ。
味に関するレビュー
鯖のおろしポン酢(夕食メニュー)
1食分はこのように袋にまとまっています。こちらは夕食メニューの鯖のおろしポン酢です。

中を開けてみると1食ずつ袋に入っています。

品質表示などは1食ずつのパッケージに記載されています。温めずにそのまま食べるおかずもあるので「温め可」と書かれているもののみ湯煎します。

沸騰したお湯に入れて5~10分ということでとくにおかずごとに温め時間の指定はありません。今回届いたお弁当はすべて5分で十分温まりました。
温めたものをお皿に盛り付けます。

以前湯煎で温めるおかずセット(美健俱楽部)を注文した時は1つ1つのおかずが大きく、自分で作った食事と変わらない感じがしました。ですがライフデリのおかずはお弁当タイプの宅配食の大きさと同じくらいで少なめに感じました。
実際に食べてみましょう。
鯖のおろしポン酢

さっぱりしていておいしいです。おろしポン酢は結構酸味が効いていました。サバはパリッとしているわけではないですが、家で焼いたような味に感じます。
白菜の煮びたし

袋を開けた瞬間いい香りがして食欲がそそられます。薄味ですがダシが効いていて美味しい!白菜も適度な歯ごたえがあり満足です。やはり冷蔵なので冷凍のお弁当よりも野菜の食感がいいですね!
三色煮豆

三種類の豆が入っているのかなと思っていたのですが、豆、人参、コーンでした。どれも赤系だったので、インゲンなど緑があったほうがいいなと思いました。
味は薄めですが素材の味がしっかり感じられて美味しいです。豆はふっくらしています。このおかずは量がたっぷりで食べごたえがありました。
とはいえ、全体的にちょっと量が少ないなと思います。湯煎で1品1品盛り付けているので、レンジでチンだけでOKのお弁当よりも手間がかかっている分、余計に物足りない気がしてしまいました。
他のメニューのレビュー
続いて他のおかずセットもレビューしていきますね。
ミートインオムレツ(朝食メニュー)

こちらは朝食メニューです。夕食のメニューよりもさらに少ない感じがしますね。おかずのみのカロリーは142kcalでした。
ミートインオムレツ
ケチャップなどがないので見た目がちょっと寂しいですが、卵だけのところでもこれだけで十分味があります。
味や食感は冷凍のオムレツっぽいですがおいしいですよ。ミートインオムレツということですが中身の具材は肉というより野菜の食感がしました。
豚肉と野菜の生姜炒め
ショウガがいい味出していました。ご飯が進む味付けです!肉もたっぷりで食べごたえがあります。タケノコがシャキシャキでおいしかったです。
野菜サラダ(ドレッシング付き)
生野菜が食べられるというのは冷蔵で小分けになっているお弁当ならではですね。ドレッシングが後掛けなのもいいです。全部かけてちょうどいい量でした。
カニカマが1つしか入っていなかったのがちょっと寂しかったです。
チキンカレー(夕食メニュー)

チキンカレー
150g程度の雑穀米に盛り付けてみました。ルーの量がそれほど多くないのでごはん全部をカレーで食べるのは難しいですね。ですが他のおかずがあるので充分です。
カレーは甘めの味つけでおいしいです。具材が小さく少し寂しい感じがしました。
菜の花とツナの炒め
ツナの香りと味がよかったです。量もたっぷりで食べごたえがありました。ただ、このメニューに限らず青菜の食感はあまりよくなかったです。
野菜のごま和え
ほうれん草のごま和えなどを想像するとちょっと違いますが、ごまがたっぷりの和え物でした。
キャベツ、ほうれん草、しいたけなど色々な具材が入っていて色々な味がしました。
鶏と大豆の生姜煮(朝食メニュー)

鶏と大豆の生姜煮
かなり豆が多いです。ほとんど豆で色が寂しいですね。鶏肉は大きいものが1切。あとは細かいものが入っていました。
味は濃い目ですがショウガの味はそこまで強くなかったです。
ふきと人参の甘露煮
甘露煮樋ほど甘くなく普通の煮物の味付けでしたがおいしかったです。ふきの食感がいいです。
春菊のなめこ和え
なめこは3つほどしか入っていませんでした。おろしの味がよかったです。他のメニューが濃い味だったのでさっぱりしていてちょうどいいです。
ホッケのごま焼(夕食メニュー)

ホッケのごま焼
味が薄めでホッケの素材の味がしました。ゴマの食感はいい感じです。
付け合わせのピーマンはカラフルで味噌味の味付けもよかったです。食感はやわらかめでした。
五色煮
しっかりした味付けの煮物でした。野菜やちくわの食感がよかったです。
ハムの和風サラダ
マヨネーズベースだったので和風という感じはしませんでした。キャベツ、大根、コーン、ハムが入っています。食感がよく美味しいです。
肉豆腐(朝食メニュー)

肉豆腐
豆腐がもっと大きい方が見栄えがいいと思いました。肉は少しかためです。ネギは見た目で辛そうな感じがしましたがやわらかくておいしかったです。ご飯の進む味付けです。
青菜の卵炒め
青菜と卵の他にベーコンが入っていて味と食感のアクセントになっていました。青菜の色がイマイチで残念です。
スープキャベツ
和風の味付けのロールキャベツの肉なしという感じでした。食べやすくてホッとする味。汁物でもよかったなと思いました。
評価
見た目 | 緑の野菜が少なく、茶色っぽいことが多かった。 | |
味付け | 濃すぎず、薄すぎずちょうどいい。冷たいものも食べられるのがいい。 | |
ボリューム | おかずが3品の割に1つ1つも多くない。 | |
歯ごたえ | 食感の良い食材が多いが、青菜はべちゃっとしていた。 | |
栄養バランス | 添加物が気になる。緑黄色野菜も少な目。 |
チルドのおかずセットなので冷凍のお弁当よりもおいしいだろうと期待していたのですが、あまり変わらなかったです。中には食感のいいものもありますが、イマイチのものもありました。ただ、サラダなど冷たいおかずが食べられるというのはいいと思います。
おかずは3品ですが1つ1つが少なめで全体的に少ないです。特に朝食セットはすくなんです。レンジで温めるお弁当よりも湯煎して盛り付けるという手間がかかる分余計物足りない感じがしました。
商品で気になった添加物について
商品の原材料で気になった添加物や食材についてもまとめていきます。各項目名をクリックしてください(準備中)
着色料(カラメル色素、コチニール色素、紅麹色素、トマト色素、パプリカ色素)、酸味料、甘味料(カンゾウ、サッカリン)、ゲル化剤(加工でん粉、増粘多糖類)、酢酸Na,リン酸塩、発色剤(亜流酸Na)、乳化剤、有機酸、香料、PH調整剤、加工ぶどう糖液糖、たん白加水分解物
まとめ
注文ページが分かりにくく、スマホだけを見て注文するのは困難かもしれません。注文してから届くまでも最短で10日かかります。必要になった時に注文するには不便なので定期利用がおすすめです。ただし初回から定期利用というのはできません。一度普通に注文してからになります。
夕食のみのセットは2セットからしか注文ができないので最低でも1週間に6食分届きます。
おかずセットはチルドで届き、湯煎などをして自宅の皿に盛り付けます。レンジでチンをするお弁当に比べて手間がかかります。その分食べごたえがよかったり、味がよかったりすればいいのですが、量も少なく、味も他とあまり変わらなかったので余計に手間に感じました。サラダなど冷たいおかずが食べられるのは冷蔵ならではでよかったです。
また、容器に入っていないのでゴミがかさばらないという点は良いと思います。
- 冷たいおかずが食べたい方
- お弁当箱そのままでは味気ないと感じる方
- 朝食も宅配食を利用したい方
- 小食の方
- 家族2人以上で利用したい方