このページではわんまいるの宅配食についてご説明していきます。味にこだわりのあるわんまいるですが、糖尿病食としても利用できるのでしょうか。
基本情報(比較データ表)
![]() |
|
---|---|
代表的な商品 | 健幸ディナーおかずセット |
1食あたりの価格(目安) | 920円 |
送料について | 918円(北海道・沖縄は2,106円) |
品目数とご飯 | 3品、なし |
メニューの豊富さ | 旬のメニューをお届け |
対応地域 | 全国 |
安全性・信頼性 | 主原料は国内産、合成保存料、合成着色料不使用 |
定期購入について | その都度購入よりも割安、お届けの間隔が選べる |

食事メニュー詳細
わんまいるにはさまざまなメニューがありますが、糖尿病用の宅配食として利用できそうなのは健幸ディナーおかずセットです。内容を見ていきましょう。
健幸ディナーおかずセット
|
|
---|---|
1食平均400kcal以下、塩分3.5g 1品ずつ個包装 | |
初回 | 3,480円(税込) |
通常 | 4,600円(税込) |
定期 | 3,980円(税込) |
わんまいるの宅配食セットは健幸ディナーおかずセット1種類です。ご飯なしで400kcalですので、糖尿病の方が毎日食べるにはカロリーが高いです。他の食事や主食の量でコントロールをする必要があります。
老舗総菜仕出し専門店のこだわりの味で、味には定評がありますが、カロリーも高めで糖質が制限されているわけでもないので糖尿病の方が食事管理のために購入するには向きませんね。

口コミ・評判
いつもお世話になります。92歳で一人暮らしの父のために利用させて頂いています。※平日の晩御飯用としてヘルパーさんに準備頂いています。 以前、宅配弁当も利用していましたが、おかずが細かく分かれていて食べづらく残すことが多く、色々探してわんまいるさんのおかずセットに 辿りつきました。おかずセットは品数、量も父にあったようで残さず食べています。ケアマネージャーさんにも紹介して下さいと言われ、 わんまいるさんをご紹介しました。自宅で過ごせる限りわんまいるさんにはお世話になると思います。今後ともよろしくお願いします。
引用元:公式サイト
『わんまいる』の宅配夕食届いたよ??
お試しの5食??
口コミ通りのコンパクトさで、これなら冷凍庫に十分入る??
今日は魚の気分なので…?なめこと大根おろし
?ほうれん草、白菜、大根のそぼろあんかけ
?さばの味噌煮湯煎と流水解凍、ご飯は炊く??
??”??”(?´?`?)??”??” pic.twitter.com/fmcPLUbjKY
— Navy@とりあえず転職活動終了 (@Navy_00007C) 2018年7月24日
手間が掛からず湯煎のみ
味付けも良く大変重宝してます。
引用元:Rakutenみんなのレビュー
とても美味しかったですし、スタッフさんの対応も良かったです。
産後から10ヶ月くらい定期コースをとっていましたが、さすがに同じものが何度も出てくるので、飽きてきてしまいました。
今後はコースではない利用をしようと思います。
引用元:Rakutenみんなのレビュー
ひとり暮らしの70代の母に送りましたが、「けっこう作るのがややこしい。総菜屋さんで買う方が良いわ」と言われました。高齢者には作り方の説明も、わかりくくいようでした。味も「まずくはないけど…」とあまり評判良くなくて。
使えるかなーと思ったのですが、残念でした。
引用元:Rakutenみんなのレビュー
味についてはおおむね好評ですが、中には口に合わないという人もいるようですね。こればっかりは好みにもよりますのでまずは一度試してみるのがおすすめです。
1品1品袋に入っていて、自宅の皿に盛り付けるタイプです。お弁当タイプだと食べにくいという人にはぴったりですが、用意するのが面倒だと感じている人もいます。
袋入りなので比較的コンパクトで冷凍庫の場所を取らないのはポイントが高いですね。
その他の口コミはこちらから確認できます。
公式ページ:旬の手作りおかず わんまいる
Twitter検索:わんまいるの検索結果
あなたも口コミを投稿してみませんか?
『レビューを書く』ボタンをクリックすると口コミを投稿できます。
Submit your review
|
|
|
0 reviews
まとめ
わんまいるの健幸ディナーおかずセットは、食材や調理方法などにもこだわった味に定評のある宅配食です。ですが特に糖尿病食ではないので、カロリーは高めで1食ご飯なしで400kcal。ご飯を付けると600kcalを超えてしまうので他でカロリー計算が必要になります。カロリー計算を楽にしたいという人には不向きです。
糖質制限で一部利用できそうな商品(鯖の塩焼きなど)はあるものの、糖質量が分からないのがネック。糖尿病の方なら他のお弁当を探した方がいいでしょう。
定期コースもありますが、糖尿病の人が毎日利用することはあまりおすすめできないので、もし購入するなら他の宅配食などと組み合わせて時々取り入れるといいかと思います。

他の宅配食についてはこちらを参考に。
