このページでは小樽ダイニング(旧:小樽フィッシャーマンズキッチン)のメニューについて見ていきます。小樽ダイニングは糖質制限食のお店ですが、糖尿病食として利用することはできるのでしょうか?
基本情報(比較データ表)
![]() |
|
---|---|
代表的な商品 | お手軽弁当 |
1食あたりの価格(目安) | 900円 |
送料について | 5,000円未満 1,200円 5,000円以上10,000円以下 990円 10,000円以上 無料 |
品目数とご飯 | 3品以上、あり |
メニューの豊富さ | 麺類やパン類などバリエーションが豊富 |
対応地域 | 全国 |
安全性・信頼性 | 卓越した冷凍技術で急速冷凍 |
定期購入について | なし |
食事メニュー詳細
続いて、おたるダイニングのメニューの詳細を見ていきましょう。
お手軽弁当
|
|
---|---|
糖質14g以下、20品目以上 | |
ランチ1食 | 900円 |
満足弁当
|
|
---|---|
糖質15g以下、15品目以上 | |
お弁当1食 | 980円 |
麺類
|
|
---|---|
糖質15g以下 | |
ラーメン・焼きそばなど | 780円~880円 |
ブレッド
|
|
---|---|
糖質6.5g以下 | |
惣菜パン | 360円~ |
この他スープやカレー、ピザやパスタなど豊富なメニューがあります。
小樽ダイニングのメニューは、すべて糖質量が低めになっていますが、カロリーはまちまちです。同じ「お手軽弁当」でもカロリーにはばらつきがあります。1日の摂取カロリーの制限値にもよりますが、1食500kcal以下のものを目安に選ぶといいでしょう。
カロリー制限には不向きですが、糖質制限を徹底している方にはチャーハンや焼きそばなど普段食べられないメニューが揃っているので嬉しいですね。
その他、糖尿病の方向け食事宅配サービスをチェックするならこちら。

口コミ・評判
冷凍なのに野菜がシャキシャキしているのは驚きでした。
味付けも濃過ぎず、薄過ぎず、主食抜きで頂くのに丁度いい塩梅。これなら長く楽しめそうです。新しいメニューも期待しています。
引用元:公式サイト
人間ドッグでメタボ気味で脂肪が多いと言われ、やせなければと悩んでいたところ、部下からおたるダイニングの事を聞きました。さっそく取り寄せると、ずいぶんボリュームがあるし、味もなかなか!糖質オフっていっても、薄味でもないし。実際、食べ初めて2週間、お腹まわりがゆるくなってきました。けっこう肉とか食べたり、糖質オフのお酒も呑んで楽しんでしまっているのですが。これからも続けてみようと思ってます!
引用元:公式サイト
他の店の糖質制限のパンはなんだかボソボソした感じで、口の中の水分が持っていかれるのが嫌いです。ここのショップのパンはしっとりモチモチしていて、美味しい。具もしっかり目の味で美味しいです。
引用元:Rakutenみんなのレビュー
糖質制限だから仕方ないけど…パン好きにはつらいモソモソ感と味でした。もったいないので食べますが、リピは無いと思います。
引用元:Rakutenみんなのレビュー
種類はたくさんあり迷いますね
どれもおいしそうですが
お値段がたかめです
送料無料だと嬉しいですね
引用元:Rakutenみんなのレビュー
口コミを見てみると、糖質制限なので、糖尿病食としてではなくダイエット用に利用している人が多いようです。味は美味しいという人が多いですが、値段が高い、送料が高いというのがネックになってしまうようですね。
その他の口コミはこちらから確認できます。
公式ページ:糖質制限食の体験者の声
Rakutenみんなのレビュー:糖質制限 おたるダイニングのレビュー・口コミ
あなたも口コミを投稿してみませんか?
『レビューを書く』ボタンをクリックすると口コミを投稿できます。
Submit your review
|
|
|
0 reviews
まとめ
小樽ダイニングは糖質オフの商品が揃っているお店です。ですから糖質は一定していますが、カロリーは商品によってまちまちです。カロリーも表記されているので、糖尿病の方は1食500kcal以下の商品を選ぶようにするといいでしょう。
小樽ダイニングはお弁当の数は19種類と少なく、その中でカロリーが低いものというと限られてきます。定期コースなどもありませんし、毎日の食事に利用するにはあまりおすすめしません。
カロリー制限であれば他の宅配食を利用した方がいいですね。こちらのページで比較しているので参考に。

ですが、お弁当以外にも麺類やパンなど糖尿病の方が普段なかなか食べられないものが低糖質でそろっています。麺類やパンなどが食べたくなったとき用にストックしておくという使い方はいいかと思います。
ただ値段も他の宅配食に比べて高く送料も高いので、糖質制限をしている方がたまの贅沢に、たまにはチャーハン食べたい!焼きそば食べたい!とか、そういう使い方になってくるでしょう。